"SchoolSE"

学校現場にSEを。

GIGA元年を振り返る

GIGA元年でしたね

 こんにちは。かなりブログをさぼってしまいました。あっという間に年の瀬ですね。今年はなんといっても、GIGA元年ということで、いろんな学校が、いろんな初めてを経験したのではないでしょうか。振り返るといろいろありました。

 4月。今年異動だったので、新しい学校に着任しました。4月からGIGA始動します!って感じで整備されていたので「楽しみやな!」という感じでした。そしていざ、全校一斉に起動&サインイン!してみました。自分のクラスでは、サインインできませんが数名。そのあとの、Microsoftアカウントの初期パスワード変更を試みるも、ネットワークの遅延が甚だしく、半分以上の生徒が変更できず。それは早々にあきらめ、Google Workspaceへのログインを試みる。@以下を打つのに手間取る生徒が複数。これもやはり半分ぐらいの人しかログイン成功せず。波乱の初回起動でした。Wi-Fiのせいなのか、学校あるあるのセンター集約型ネットワークのせいなのかは分かりませんが、おそらく両者だな…と思いました。

 7月。「GIGAPCでできる課題を夏休みに出して!」という市教委からのお達しを受け、各教科に「何かありませんかね…もしよければ一緒に考えます…」みたいな呼びかけをし、そこそこ課題が集まりました。それともう一つ、市教委から「デジタル教科書5教科買ったから、夏休みまでに全台インストールよろしく!」という無茶振り。デジタル教科書は、しっかりインストール版だったので、絶望。どうするんや…と係で考えた挙句、必要なデータ一式USBにぶち込んで、全クラス1時間でインストールするぞ!という考えに至りました。そこにはMDM管理ならではの障害がたくさん…(USBを弾かないようにする設定がなかなか飛ばない、端末に対する管理者権限がそもそもないからユーザーに管理者権限を付与する作業、デジタル教科書のアプリが4種類あり、インストール作業がかなり煩雑などなど)。これが地獄でした。

 8月。何故か突然初期化される事件。これについては記事を書きました。ちなみにその後進展があり、初期化されてしまうという設定をMDMから解除することに成功しました!カスタム構成プロファイルからOMA-URIを直接指定し、パラメーターを飛ばすという方法です。ある日突然、ふと降りてきました。Good job. ちなみにDocsはこちら。

docs.microsoft.com

 9月から12月。画面割れが多発。扱いがかなり雑になってきたなあと思いました。PCって割と簡単に壊れるんやで…自分のゲーム機だったらそんな扱いしないやろ…。

 健康チェックカードを電子化。普段は、どの教科もGoogleフォームを多用しているのですが、Power Automateを使いたかったのでMicrosoft Formsを採用。毎日の生徒の回答から体温や症状をOneDrive上のExcelシートに飛ばして体温を把握&未回答者をチェックできるようにしました。これについては、ある学校の先生の実践を参考にさせていただきました。とにかくPower Automateは優秀。

 そして先日、激しい事件が起きました。端末を初期化し、MDM管理およびAzureADとの接続を解除、完全に自分用の端末にしてしまうという凶悪っぷり。もちろん初期化するための設定画面は表示されないようになっています。ではどうやって…。実は、BIOS画面から初期化したらしい。BIOSとは、OS(Windowsなど)を起動する前に開けるファームウェアで、コンピュータ自体にインストールされているため、どんなPCでも必ず開けます。そこでは、やたら専門的な内容の設定をするので、普通はいじることはありません。実はそこから、回復環境を呼び出すことができるのです。

docs.microsoft.com

実は、Shiftキーを押しながら再起動をクリックすると、再起動時に回復環境にアクセスできます。そこでは、更新プログラムの削除や、システムの復元、そしてコンピュータの初期化ができたりします。普通は、OSが起動できなくなったり調子が悪くなったりしたときぐらいしか開かない画面ですが…。ここから完全初期化しローカルユーザーを作って、普通に自分のPCにしてしまったということだそうです。いやはや最近の子どもはすごい…。お見事といいたいところですが、まあ元に戻すのがめんどくさい。業者案件です。私ができないことはないのですが、絶対やりません。

 さてさて、色々なことがありました。色々あったのですが、Google Workspaceを授業や課題、生徒会活動などで利用することが増えてきました。ありがたいことに、本校の先生方は意欲的に取り組んでくださるので、かなりGIGAPCが馴染んてきました。はてさて来年はどうなることやら…。3学期は年度更新が待っています。これまでのPC室の年度更新とは訳が違います。最近、文科省から資料が出されました。これを受けて教育委員会はどうするのか…まさか全部丸投げではないだろうな…。年度更新については、自分なりに頭の片隅で構想を練ってきてはいるのですが…それが無駄にならないことを祈ります。年度更新については、皆さん悩むところだと思いますので、別の記事で書きます。ではまた。